『恋愛の科学』
2017年3月9日
学生スタッフのおすすめ │
春といえば、
新しい仲間、新しい場所など
新しいことだらけの季節!!
しかし一番気になるのは新しい恋!!!
そんな皆さんのために、
今回は、恋を心理学的に科学した
この本を紹介したいと思います。
恋愛を数字で表し、偏差値を出すなど
見えない感情を見えるようにしてあり
何度も納得させられます。
「恋愛の心理学において、最初に行われたのは
愛の ”ものさし” をつくる研究です。」
と筆者は述べています。
愛の大きさなんて測れるわけがないと思って
いましたが、読んでみると簡単に測れること
に驚きました。
この本を読んで、恋愛への考え方や見方が
大きく変わり、また恋愛がいつもより楽しくなりました。
彼氏彼女がいる人もいない人も
ぜひ読んでみて下さい。
皆さんにすばらしい春が来るといいですね。
『恋愛の科学』
出版社 :実務教育出版
著 者 :越智啓太
出版年 :2015年7月
配架場所:28号館1F一般書架
請求番号:141.62 O15
メリアン*むらちゃん(経済学部2年)
図書館の学生スタッフ(Meisei Student Librarian略してメリアン)
が定期的におすすめ本の紹介をしています。
(書影の掲載には紀伊国屋書店様のご協力を得ています。)
図書館ブログとは
明星大学の教員と職員、そして図書館の勤労奨学生がおすすめの本や新着本から、図書館の活用法などを紹介するブログです。