機械工学系



研究・進路

主な研究内容

  • 空力デバイスのスポーツ航空への応用/シュワルツ・クリストッフェル変換による二次元翼の解析解
  • 先進複合材料の宇宙構造体適用検討/赤外線サーモグラフィ法による大型構造物内部欠陥検知
  • 軽くて・強いマグネシウム合金の曲げ加工によるものづくり/軽くて・強いマグネシウム合金の航空機への適用性
  • 気泡を用いた船舶抵抗低減技術の研究(翼型気泡発生装置の開発)/船舶塗装に関する実験(非ニュートン流体の微粒化現象)
  • 被災者発見用遠隔操縦型レスキューロボットの自律化に関わる研究
  • 切削加工のドライ加工化に関する研究
  • 高齢者用未来型生活必需品の設計開発/人工知能を有するクラウド型遠隔問診システムの開発
  • レーザー着火式内燃機関の研究
  • パルス管エンジンの性能向上/大気を作動ガスに用いたパルス管冷凍機の基本特性

被災者発見用遠隔操縦型
レスキューロボットの自律化に関わる研究
航空宇宙材料・赤外線サーモグラフィ (拡大)

レーザー着火エンジンシステム
木質ペレット燃焼スターリングエンジンを用いた
発電・給湯システム


非ニュートン流体の微粒化現象、
翼型気泡発生装置の開発 (拡大)
人工知能を有するクラウド型遠隔問診システムの開発 (拡大)


マスコミ等での紹介

  • 日本液体微粒化学会写真コンテスト受賞・渡邉大貴君(筆頭)
    作品名『エアレス塗装機における非Newton流体の液膜分裂挙動』
    http://www.ilass-japan.gr.jp/activity/photo2015.php
  • 流れの夢コンテスト 一樹賞
  • 日刊工業新聞2014年8月26日
    『噴霧粒子1個ずつ可視化 高品質塗装に応用』
  • 北海道新聞2013年8月28日 夕刊全道(社会)
    『物語の悲喜 色で表現 キーワード拾い、文学作品を視覚化』
  • 日刊工業新聞2013年11月15日 署名記事
    「環境対応技術 ドライ・セミドライ加工」
  • 読売新聞2009年6月1日朝刊多摩版
    『点火プラグより効率的』レーザーでエンジン燃焼
  • 毎日新聞2008年11月21日朝刊 雑記帳欄 
    『自走式ロボットを屋外で正確に動かす「つくばチャレンジ2008」』にて本学大学院生 水本賢一君の紹介
  • 読売新聞2008年9月13日朝刊多摩版 
    『木くず固めたエコ燃料、ペレットで発電・給湯』明星大教授ら実用化目指す
  • 朝日新聞2008年9月12日朝刊科学欄 
    『木質ペレット用外燃機関を開発』明星大とベンチャー
  • 日刊工業新聞2008年8月25日 
    記事『バイオマス燃焼熱で発電』明星大・産総研VBが共同開発

主な就職先

東日本旅客鉄道、本田技研工業、日産自動車、日産ディーゼル、関東自動車工業、三洋電機、東急車輛、東芝機械、ケンウッド、三菱電線工業、日立建機、THK、公立中学校教員

主な進学先

明星大学大学院、筑波大学大学院、首都大学東京大学院、新潟大学大学院、東京海洋大学大学院