建築学系



体験的・実習的教育を通して 将来の専門分野を決めていく。 実践的なカリキュラムによる 夢と想像力をもったエキスパート。

雑誌で建築特集やインテリア特集などが組まれるように、若者の注目を集めている建築の分野。本学系ではデザイン、環境、構造に関する科目をバランスよく配置し、さまざまな課題に対応できる職業人に必要な建築学を指導しています。

講師陣に実務経験者が多い点も特徴の一つで、少人数制による手厚い指導により、学生たちは変化を続ける建築の「今」「将来」に触れることができます。

多摩モノレール駅直結の、緑豊かなキャンパスには、学生一人ひとりに広く新しいものづくり環境が用意され、木工加工機やレーザーカッターなどの設備も充実しています。

1年【体験】

理工学実験実習|プロジェクト|自立と体験|基礎代数学|基礎解析学/数学演習|物理学演習/化学演習|情報リテラシー/外国語

理工学基礎教育

理工学に対する興味を高めていくため、1年生は各学系共通に導入科目を設置しています。特に「共通実験実習」や「プロジェクト」など、実体験科目を数多くラインナップ。実際に自分で実験などを行うことで興味を高めると同時に、理解を深めます。こうして2年生からの実験実習やワークショップ、そして専門科目に通じる基礎専門知識を養います。

独自のカリキュラムで、早い時期から建築の「魅力」に触れる
建築学系独自の初年次教育

「建築のもつ魅力に早く触れてほしい」という想いから、学部全体の理工基礎教育に加え、建築学系ならではの科目を導入。「自立と体験」では最前線で活躍するプロ達がリアルな建築の現場を解説。「住宅論」や「意匠・デッサン実習」など1年次より実習を含む基礎的な教育を行っていきます。

2年【発見】

紙の上だけでは分からない建築のつくり方を、実際に体験
プロジェクト ー建築施工実習ー

建築物をどのように造るのかを知ることは重要です。建築学系では地元日野市の商工会との産学連携により、プロジェクト-建築施工実習-を開講。仮設工事・躯体工事、仕上工事など実際の仕事の一部を体験します。カンナがけやタイル貼り、鉄筋組などを体験する、またとない機会です。

3年【磨く】

専門性を深めると同時に、セルフビルドにも挑戦
ワークショップ -セルフビルド-

3年次になると「計画・デザイン・環境系」「材料・構造・施工系」それぞれの分野の専門性を深めます。ワークショプでは、自分たちで企画・設計したものを実際に建ててみることで現場での問題解決能力などを学びます。

4年【将来】

卒業研究に取り組み、建築のプロをめざす
卒業研究(論文・設計)

卒業研究は建築のプロへの入口ともいえます。卒業後は、建築設計や施工管理者などをはじめ、デベロッパー、ハウスメーカー、建材メーカー、リフォーム、インテリア関連など幅広い進路があります。また、さらに深く学びたい学生には大学院への進学もあります。

↓↓卒業後↓↓

取得できる受験資格

1級建築士受験資格(卒業後、実務経験2年)
2級建築士受験資格
木造建築士受験資格

建物を設計する際に欠かせない資格。2級と木造に関しては、卒業してすぐに受験資格が得られます。
※定められた指定科目の習得が必要です。

インテリアプランナー受験資格(卒業後、実務経験2年)
インテリアコーディネーター(在学中も可)

インテリアブームの昨今、注目の資格です。インテリアデザイン会社への就職の他、家具メーカーなどへの就職にも役立ちます。

1級建築施工管理技士受験資格(卒業後、実務経験3年)

超高層ビルの建設などには欠かせない、施工の管理技術者です。

1級造園施工管理技士受験資格(卒業後、実務経験3年)

施工管理技士の中でも難易度の高い、公園や造園建築の管理技術者です。

中学校教諭一種免許状(数学)
高等学校教諭一種免許状(数学・工業)